CREART

マルチスキルとクリエイティブをテーマに情報発信をするメディア

大学受験はPDCA?勉強の始め方を一から丁寧に。

f:id:Ryoppe:20170921154324j:plain

こんにちは!りょっぴです。

さぁ受験勉強を始めようと決意しますね。でも、何から始めたらいいか分からないという受験生が多いかと思います。

 

そんな方へ、受験勉強の始め方を一から丁寧に説明します。この最初の受験勉強の方法が後の成績にも現れてくるので、受験結果を左右すると言っても過言ではないでしょう。

 

なんとなく気になる大学を調べる

志望校を決めるのは大変重要ですが、多くの受験生はまだ勉強し始める時に志望校が決まっていないです。

 

そんな僕からのおすすめは気になる大学についてグーグルで調べることです。

 

青学って駅伝で有名だしお洒落そうだからいいかも。医学部だったらどこが有名なんだろ。早稲田って頭良いよね。

 

なんでもいいです。

そうしたとっかかりが案外、志望校へと繋がるからです。

 

大学を調べたら、そこを目標に設定してしまいましょう。とりあえずの目標で構いません。

 目標を立てるというのはサッカーで言うゴールみたいなものです。ゴール(大学)という目標が決まってないのに、パス(勉強)をつないでも仕方ないですよね。

まずは、どこを目指すかを決めましょう。

 

試験日までの計画を立てる

目指す目標を決めたら、偏差値や受験科目を調べます。自分がどのレベルまで到達しなければいけないか把握してください。

 

受験科目が分かったら、その科目をどのように勉強していくかざっくりでいいので計画を立てます。

高2の9月から英語の勉強を始める場合は下の画像のように計画を立てます。

 f:id:Ryoppe:20170921151955p:image

より細かな計画を立てる

前の項で大まかな計画を立ててもらったと思います。

次はこの大まかな計画を達成するために今月、来月に何を勉強するか決めます。

近い未来の計画を立てるということです。

 

大まかな計画を立てる中で、例えば英単語だったら、どの期間で終わらせるのかが分かっています。

 

その期間から英単語の参考書をどのペースで進めるか決めてます。

 

どの参考書を学習するかにより学習ペースは変わるので、勉強方法を調べていくことも必要です。

 

高2の9月から英語を勉強する場合は9月の計画を立てます。

・英単語:1週間で100個

・英文法:1週間で1単元

・英文解釈:一日3文

 

勉強方法を調べる・塾へ通う

この時点でようやく勉強方法を調べていきます。

 

独学で学習していた僕が参考にしたサイトはこちらです。

HERO ACADEMY(旧独学ラボ)

参考書を事細かに説明していてくれて、どう勉強していくか丁寧に説明してくれています。

 

勉強方法を決めていく時に注意して欲しいことが、自分のレベルも把握するということです。

いきなり、難しい問題を解いても意味がわからないですよね。自分のレベルに合った参考書、勉強方法を実践していくことが大切です。

 

またまたサッカーの例えになりますが、パスがまともに出来ないのにボールをつなぐことはできません。

 パスが出来るのか出来ないのか、シュートは出来るのか出来ないのかと自分のレベルを把握してください。

 

そのためにセンター試験を解くか、直近の模試の結果を参考にしてください。

 

毎日何を勉強するか決める

月ごと立てた計画と勉強方法を参考にして、毎日どのように勉強していくか決めていきます。

 

 勉強方法を信じる

勉強しているけれど、結果がついてくるか不安で勉強に集中できない。

これは、多くの受験生が陥りがちな失敗例です。

 

最初は探り探りの勉強です。結果がついてくることもありますし、結果が出ないこともあります。

とりあえずは勉強方法を信じて、毎日少しずつ積み重ねることが大切です。 

 

模試を受ける

定期的に模試を受けることで自分の勉強方法が正しいのかを確認します。

 

成績が上がっているか、手応えを感じたら勉強方法が正しいということです。その調子で勉強を続けましょう。

 

成績が下がっていたら、そのままの場合は勉強方法を見直す必要があります。

もう一度勉強方法を見直し、自分の勉強方法の何が間違っていたか、何を改善していくか調べます。

 

計画→勉強方法の確認→勉強方法の検討というサイクルを繰り返す

勉強というものは案外単純なものです。

このサイクルを繰り返していけば、成績が上がります。 

 

成績が上がらない場合は計画か勉強方法が間違っています。さらに検討して改善していきましょう。

 

 話が少し逸れますが、この計画→(勉強)→確認→改善という手順はビジネスにおいてPDCAサイクルと呼ばれ、会社の事業を円滑に進める上で用いられる手法です。

 

PDCAサイクルは一生もの? 

この勉強方法は一生使える技術です。

僕は大学でフランス語を学んでいますが、同様に勉強を進めており、これからも同じ勉強方法を続けていくつもりです。

 

一度身につけてしまえば、あとは他の分野に応用していくだけですので、勉強がとても楽になります。

 

また、PDCAサイクルはビジネスにおいても活用されている通り、人生における学習の手順なのではないでしょうか。

 

大学受験を機に、自分の独学方法を確立してください。

 

勉強は最初はつまらないですが、結果が出てくると楽しくなりますよ。コツコツと毎日頑張っていきましょう!!!